コンセプト
- HOME
- コンセプト
パーソナルストレッチからお試しください
当店のサービスはパーソナルストレッチ、パーソナルトレーニング、栄養コンサルティングから成り立っております。
健康な身体づくりにおいて運動・休養(身体のケア)・栄養はいづれも欠かすことのできない要素です。
当店はのこの3つの要素を基本に、皆様の健康な身体づくりをサポートいたします。
はじめての方はパーソナルストレッチコースからお試しください。疼痛改善やスポーツパフォーマンス向上などの変化をご実感いただけます。
痛みや不調が軽減し、よりアクティブな身体を目指したい方にはパーソナルトレーニングや栄養コンサルティングを含むコースもございます。姿勢改善コース、ダイエットコース、MUSEコースなど、目的毎にお選びください。
✅パーソナルストレッチ
✅パーソナルトレーニング
✅栄養コンサルティング
の詳しいご案内は以下をご参照ください。
✅パーソナルストレッチとは
パーソナルストレッチとは、トレーナーがお客様の身体を動かして行う施術です。事前のカウンセリングに基づき、お客様のお悩みや目的に合わせたオーダーメイドのストレッチで全身のバランスを整えます。
施術間隔の目安は、はじめのうちは週1回が理想的です。3~4ヶ月でお身体が安定してきたら月2回程度のメンテナンスで良い状態を維持できます。身体が元の状態に戻ってしまう前に再度受けていただくと効果的です。
ゴルフや野球などの競技をされる方は、定期的なメンテナンスでパフォーマンスの向上、怪我の予防にもなります。
身体の痛みにお悩みの方は痛みが発生しづらい身体づくりを、また、スポーツでより高みを目指される方にはご自身のポテンシャルを最大限に引き上げるための身体づくりをお手伝いいたします。
※施術中は身体を動かし痛みの有無を確認しながら行うため、眠られている方への施術はお断りしております。お客様の身体の安全のため、予めご了承ください。
【パーソナルストレッチを含むコース】
・MUSE
・ダイエットコース
・姿勢コース
✅パーソナルトレーニングとは
パーソナルトレーニングは、クライアント様のお悩みやご要望に応じてメニューを作成し、マンツーマンでトレーニングを行うコースです。ダイエット、痛みの無い身体づくり、姿勢改善、介護予防などに効果的です。
✅スクワットをしても前ももばかりパンパンになる
✅トレーニングをはじめたら逆に肩や腰が痛くなった
✅トレーニングしてもポジティブな変化が見れらない
✅なかなかお尻の形がきれいにならない
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
身体のクセや不良姿勢を修正せずそのままトレーニングをしても思ったような効果は得られません。それどころか、関節に負担をかけて症状が悪化してしまうケースも少なくありません。
flowでは体幹筋(横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋などのインナーユニット)の強化にフォーカスし、痛みの起きにくい強いコア(体幹)をつくることからはじめます。
体幹の強化は疼痛改善、姿勢改善、スポーツパフォーマンス向上など、あらゆる目的で最も重要かつ効果的です。
当店は完全予約制・個室型なので人目を気にせずトレーニングができるところも魅力です。
※パーソナルトレーニングはお受けできる人数に限りがあります。ご希望の方はご相談ください。
【パーソナルトレーニングを含むコース】
・MUSE
・ダイエットコース
・姿勢コース
✅栄養コンサルティングとは
栄養コンサルティングは、食事から健康を目指すコースです。ダイエットや身体づくりにおいては『食事7割、運動3割』と言われ、食事は最も重要な要素です。
flowでは健康診断結果(血液検査データ)と照らし合わせてあなた最適な食べ方をご提案し、モチベーションを落とすことなく取り組めるよう、目標達成までサポートします。
あなたの身体はあなたが食べたものからつくられます。
細胞レベルで若々しく、元気な身体を目指したい方におすすめのプログラムです。
✅健康的にダイエットしたい方
✅メタボや生活習慣病の対策をしたい方
✅ご自身の健康状態を知りたい
✅何度もリバウンドを繰り返している方
✅体質を変えたい方
に特におすすめです。
※直近の健康診断結果(血液検査データ)をご提示いただきます。
※栄養コンサルティングはお受けできる人数に限りがあります。ご希望の方はご相談ください。
【栄養コンサルティングを含むコース】
・MUSE
・ダイエットコース
・健康診断対策コース
・食診断コース
パーソナルストレッチとマッサージとの違い
パーソナルストレッチはマッサージのような揉みほぐす施術とは異なり、トレーナーがお客様のお身体を動かし行う施術です。
関節を大きく動かし、筋肉に適度な収縮を加え血行をスムーズにすることで、全身のバランスを整えます。
インナーマッスル(身体の深層で骨格を支える深層筋)へもアプローチするので、その時だけではなく一定期間効果は持続します。
定期的なケアで痛みの軽減、美姿勢、スポーツパフォーマンス向上が期待できます。
パーソナルストレッチの施術間隔の目安
※身体の状態によって目安は変わります。ペースはご相談ください。
週に一度の間隔でおよそ3~4ヶ月間(目的やお身体の状態によりますのでご相談ください)
身体の調子が良くなってきたら月に2回程度の施術で再発予防

そのセルフストレッチ、本当に大丈夫ですか?
ストレッチはやみくもに行っても効果が上がらないどころか、逆に身体を痛めてしまう危険性も。セルフストレッチで間違えやすいポイントは、
✅強く伸ばしすぎている(筋緊張亢進)
✅腰肩膝などの関節に負担をかけている
✅力み過ぎて筋トレになっている
✅ルーティーンで毎日同じストレッチをする、など
ストレッチは正しいフォームで行うことが大切です。ただ力任せに伸ばしても侵害刺激が加わること筋緊張が亢進し、痛めてしまうこともあります。また、身体は毎日変化するため、状態に合わせてどの部位(筋肉)に対してアプローチするべきか変わります。全身のバランス(筋肉の長さ)を整えることが重要です。

カウンセリングでお悩みに寄り添います
初めてご来店の際には安心して施術を受けていただけますよう、ご要望やお悩みを丁寧にカウンセリングし、お客様に合わせたオーダーメイドのストレッチを行います。また、お身体の状態は常に一定ではないので、ご来店いただくごとにその日の体調やお困りの箇所をお伺いします。どんなことでもお気軽にご相談ください。

落ち着いたプライベート空間
flowはプライベート空間なので、人目を気にすることなく、お身体のケアやトレーニングができます。
カウンセリングも気兼ねなく、どんなことでもご相談ください。

歪みは不調の原因に
人間の身体は左右非対称(臓器の配置など)な上に、利き手・利き足というように左右で使用頻度の違いもあるため、誰でも日常の生活の中で多少の歪みは生じます。しかし、この歪みが大きくなると次第に腰・肩・膝など身体のあらゆる痛みにつながります。
特にデスクワークが多い方、ゴルファーや野球のピッチャーなど、反復動作が多い方は身体的な歪みが大きくなりやすい傾向にあります。
歪みによる身体的ストレス(痛みの元)は日々蓄積し、コップの水があふれるように痛みが出現してきます。
定期的なパーソナルストレッチで歪みをリセットすることで痛みや不調の軽減が期待できます。

姿勢が良いと印象年齢マイナス10才に!
姿勢が良いとそれだけで基礎代謝UP、運動効率UPなど身体機能は向上し、人に与える印象も格段に良くなります。
flowの姿勢改善プログラムは、
1⃣パーソナルストレッチで身体のバランスを整え
2⃣パーソナルトレーニングで体幹を強化
3⃣正しい姿勢の作り方・良くない癖の修正
の3ステップで行います。
年齢は後ろ姿に現れます。凛とした姿勢は基礎代謝も上りダイエットサポートにも効果大です。

スポーツパフォーマンスの向上
アスリートにとってストレッチはコンディションの維持に欠かせません。特に股関節や肩の柔軟性はあらゆる競技で重要なポイントです。当店ではインナーマッスルとアウターマッスルのバランスを重視し施術を行うため可動域拡大、パフォーマンス向上、怪我の予防などの効果が期待できます。
定期的なパーソナルストレッチでご自身のポテンシャルを最大限に引き上げるお手伝いをいたします。

シニアにはストレッチ+少しの筋トレを
筋肉は何もしないと年間1%程度低下すると言われます。毎日散歩はしてます、とおっしゃる方もいらっしゃいますが、残念ながら散歩で筋肉をつけることは難しいです。
いつまでもご自分の脚で歩き続けたい方にはパーソナルストレッチと少しの筋トレを組み合わせたメニューがおすすめです。
flowでは70、80代の方も筋トレを取り入れる方が多くいらっしゃいます。筋肉は何歳からでもつけることは可能です。体力に応じてマンツーマンで行うため安心して取り組んでいただけます。